<< お別れ、etc. | main | スーパーの家電売場で…。 >>

本の処分、残った本…。

0
    先週、資源ゴミとして廃棄分 〜 14束に。

    ダイニングの本棚は空ッポ。

    寝室1室に詰め込み。あ、オーディオ工具が^^;!

     1年前にドッカ〜〜〜ンンと蔵書処分したのだが、「まだこれも、これも仕事の準備で使うかも…」と未練タッラタラ残し過ぎた本が、3部屋に散らばっているのを、1室に集めてみた。これだけでも、3〜4晩を要した。1室の本棚に収まる分量だと、1LDK or 1DK or 最悪1K (T_T)の部屋に持って行ける。

     この中からも、売れるものは抽出、と《日本の古本屋》で相場を当たったり。古書価が1,000円前後で数十件検索されるような書目は、古書店には迷惑なのでできるだけハジく。古書価値はないが見ためがきれいなのは、ブック○フ行き候補。

     残すものの中では、岩波の日本古典文学大系、同新大系、日本思想大系といった叢書類が、最も嵩ばるところで、しかし意外にコンパクトに本棚に収まる。その前列に、相当数の文庫、新書が並んで、奥の本の背が見えなくなるのは、以前同様、仕方がない。いずれ、新書は読んだら捨てよう。

     残っている書目を見ると、とっもかく歴史的評価を受けている‘名著’が多い^^。研究の世界で、私がいた(振りをしていた^^)分野と、私が扱った素材は、古典として歴史的評価の定まったところでない、マイナーなところばかりだった感が強く、その分野で第一線の研究者たちは、“評価の定まった古典のみを「主流」と見る文学史、文化史はオカシイ”という姿勢を、とくに昨今強く押し出している。

     が、皮肉にも、そういう世界から‘下野’し、きわめて限られた<時間>と<読書力>と<読書欲>の中で、何を読んで‘読み応え’を感じるか、読みたいと思うか、と問われる身となると、圧倒的に歴史的に高く評価されてきた名著だけを読みたくなる。

    アンジェイェフスキ『灰とダイヤモンド』旺文社文庫 本の整理、処分の中で、未読の本も山ほど棄てたが、「まあ棄てる前にいちど…」と、530頁を超える文庫本、アンジェイェフスキの『灰とダイヤモンド』(川上 洸訳、旺文社文庫[現在は岩波文庫])を通勤の車中に持ち込んだ。

     意外にすいすいと読めて、読み終わった。で、決定的に面白くなかった。とぎれとぎれ、これも電車の中で読んでいるドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』(米川正夫訳、岩波文庫)と比べると、人間の心というものを、全然描いていないかと思うほど、浅薄な筆致に感じた。
     収容所内でのナチスへの協力を問われる、重要人物、コセツキ判事。この人物の内面がなんにもわからない。
     これは、こういう手法なのだ、ということかもしれないし、『カラマーゾフ』の饒舌すぎる表現に慣れてしまったから(というほど集中して読んではいない^^;)なのかもしれないが、ポーランドの戦後、という特殊状況への関心がないかぎり、この小説から何らかの感銘を得るということは、私にはほとんど考えられない。
     アンジェイ・ヴァイダ監督になる映画は見ていないが、訳者解説によれば、映画ではコセツキ判事は登場しないそうだ。原作中の稀薄な描写では、映像化の意味はないと考えて登場させなかったのなら、さすがヴァイダだ(この人の映画、見たことないが^^)。

     ことほど左様に、マニアックな(マニアックぶった)興味で買い集めていた本も、読んでみると落胆というケースは多い。山口昌男氏の『本の神話学』(中公文庫)で読みたくなり、古書で探して読んだ、カレン・ブリクセン『ノルダーナイの大洪水』(山室 静訳、新潮社)もそうだった。抜群の物語性を楽しませつつ、最後のどんでん返しで落胆。
     『灰とダイヤモンド』読後の落胆感で、またいちだんと「マイナーなものより、メジャーな古典、名著を読むほうが時間の得」という思いが固まった。
     亀山郁夫訳の『カラマーゾフの兄弟』(翻訳の問題点が取り沙汰される。私は、文体面においても米川訳で今日でも十分楽しめると思う)が大売れに売れたことはつい先日メディアに上ったし、村上春樹の『1Q84』第3巻発売に行列ができたのは一昨日の話だ。
     私は村上春樹は『ノルウェーの森』だけしか読んでいないが、‘物語のちから’というようなものを強烈に感じさせる筆力の持ち主だと思った。

     『1Q84』第3巻発刊の報道で、書店担当者の「この作品への注目が、他の書籍の売上げにつながれば、と思う」という、全く本屋さんらしいコメントが映されていたけれど、それはちょっとないだろーなーと思った。
     『カラマーゾフ』にしても『1Q84』にしても、作品として優れているから売れるのだ、とはとりあえず言ってしまっていいと思う。巷間、‘売れる’ものが必ずしも永く価値を評価されるとは限らない、むしろ逆なのではあるけれど、こういった一種、‘込み入った’文芸作品が、それでも多くの読者を獲得できるのは、やっぱり読者の心を惹きつけ、心に刺さるものがあるからだ。
     本が売れない、のは、「読まないと損をするゾ」の威嚇コピーばかりで売ろうとする、その実ど〜っでもいい本ばかり出しているから。平積みの新刊の書名を見るだに顔を背けたくなる。

     あれ? 本を処分するグチだったんですけどぉ〜 (^^;)。

    スポンサーサイト

    0
      • 2024.03.16 Saturday
      • -
      • 02:12
      • -
      • -
      • by スポンサードリンク

      コメント
      へうたむさん、こんばんわ^^

      夜更かし中です^^*
      土曜日レギュラーが入ったそうで!
      良かったですね(*^^*)
      難しそうな本がいっぱいですね・・・
      こういう本高いんですよね!
      そうそう、へうたむさんのブログの右側にある
      部分は広告じゃなくて、へうたむさんが載せたものでしょうか??
      amazonのレビューで、ひょうたんさんのレビューを
      見つけましたよん^^*
      かなり皆さんの共感を得ているようで流石です^^
      以前から、交響曲第6番のジャケットが気になってたのですが、
      これは手に入れなきゃということですね!!
      来週末聴けるようにぽちろうかな^^*
      今日はアナログ三昧でした^^
      SHUREのM44Gの音も久しぶりに聴いたり^^
      25年くらい前に手に入れたカートリッジですが、
      なかなか味があって良いです^^*
      • きゃーる
      • 2010/04/18 2:54 AM
      きゃーるさん、早速こちらにもどうもです^^/。

      >難しそうな本がいっぱいですね・・・
      む、難しくないホンもあります(汗;)。
      もー、選び抜いた感じですが、まだそうとうな量です。

      >広告じゃなくて、へうたむさんが載せたものでしょうか??
      はい^^/! 右の recommend欄にある Amazon商品は、すべて私が(自信をもって^^;)選んだ商品です。水月昭道『高学歴ワーキングプア』のレヴュアー「ひょうたん」は私^^です。

      フリッチャイ指揮の『悲愴』は、俗にいうと‘涙ちょちょぎれ’の超名演ですが、お好みに合うかどうか…。

      >SHUREのM44Gの音も…
      たしかに‥‥使ったことはないんですが、ずっと以前から定評があったように記憶してます。


      ふぅ〜〜‥‥今、やっと売る本(ブッ○オフでないほう^^)を、ゆうパック4箱に梱包完了〜。かなり積み残しが出ました orz...。風呂、沸かします^^;。
      • へうたむ
      • 2010/04/18 5:01 AM
      へうたむさん、こんばんわ^^

      本の整理はだいぶ落ち着いたでしょうか?^^

      >フリッチャイ指揮の『悲愴』は、俗にいうと‘涙ちょちょぎれ’の超名演
      >ですが、お好みに合うかどうか…。
      お好みかどうかは聴いてみないとわかりません^^*
      録音もいいみたいなので、是非ゲットしないと^^
      M44GはDJ用として生きながらえたようです^^
      軽い針圧とトレース能力の問題か
      ↓アルバムでうまく音が拾えない時があるのもご愛嬌^^;
      ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000E1NYAI
      今レコーダに録音したアナログの音を聴いてます^^
      • きゃーる
      • 2010/04/20 1:06 AM
      きゃーるさん、こんばんは。

      昨日、ゆうパック4ヶ‘出荷’しました^^。そのあと、ブック○フに両手が抜けそうなほど ― 30冊ほど持ち込み、1,050円でした><;。
      今日はネット・オク落札品2冊を発送。ダイニングと1部屋はガッラガラに近くなり、いつもの寝室(オーディオがあるほう^^)は本でいっぱいです^^。
      もう分量の整理と生活費の捻出を兼ねて、売りまくり‥‥売れないのは棄てますが、売れない本の山の下から伊藤喜多男さんの本が出てきて、高く落札されたり♪ です。

      >↓アルバムでうまく音が拾えない時があるのもご愛嬌^^;
      アナログはこういう相性がありますね〜。音源によって針圧を微妙に調整する必要がある場合もあります。
      • へうたむ
      • 2010/04/20 1:45 AM
      コメントする









      この記事のトラックバックURL
      トラックバック
      小説の愛読者というもの
      第三者の人生が、第三人称を使って語られているのに、聞き手はいつのまにか、自分のこ
      • 哲学はなぜ間違うのか?
      • 2010/04/18 11:42 AM
      calendar
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>
      PR
      selected entries
      categories
      archives
      recent comment
      recent trackback
      recommend
      ライヴ・イン・コンサート1991
      ライヴ・イン・コンサート1991 (JUGEMレビュー »)
      内田光子,モーツァルト
      神韻縹渺。
      recommend
      Symphony 7
      Symphony 7 (JUGEMレビュー »)
      Bruckner,Berlin Philharmonic Orchestra,Wand
      やっぱりこれは、音楽の世界遺産!
      recommend
      チャイコフスキー : 交響曲第6番ロ短調<悲愴>
      チャイコフスキー : 交響曲第6番ロ短調<悲愴> (JUGEMレビュー »)
      ベルリン放送交響楽団,チャイコフスキー,フリッチャイ(フェレンツ)
      ※クラシックで1枚、といったらコレ!! 新しい国内盤が出ています。
      recommend
      Symphony No. 8
      Symphony No. 8 (JUGEMレビュー »)
      D. Shostakovich
      ムラヴィンスキー/レニングラードの決定盤!!
      求めやすい alto盤が、Amazon.co.jpにも入りましたので、入替えておきます^^。
      recommend
      はてしない物語
      はてしない物語 (JUGEMレビュー »)
      ミヒャエル・エンデ
      “虚偽”の時代への警鐘!
      recommend
      風邪の効用 (ちくま文庫)
      風邪の効用 (ちくま文庫) (JUGEMレビュー »)
      野口 晴哉
      やっぱりこれは入れておかないと…。
      recommend
      野生の哲学―野口晴哉の生命宇宙 (ちくま文庫 な 38-1)
      野生の哲学―野口晴哉の生命宇宙 (ちくま文庫 な 38-1) (JUGEMレビュー »)
      永沢 哲
      整体の創始者・野口晴哉の核心に初めて思想研究として迫った力作!!
      recommend
      「ひきこもり」だった僕から
      「ひきこもり」だった僕から (JUGEMレビュー »)
      上山 和樹
      ‘本館’に所感をアップしてます(^^)。
      recommend
      言葉と無意識 (講談社現代新書)
      言葉と無意識 (講談社現代新書) (JUGEMレビュー »)
      丸山 圭三郎
      小冊子ながら、限りない示唆に満ちた名著
      recommend
      シンクロニシティ (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)
      シンクロニシティ (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ) (JUGEMレビュー »)
      F.デヴィッド ピート
      ‘シンクロニシティ’を可能なかぎり、‘トンデモ’から離れて説いた良心的な一書。
      recommend
      links
      profile
      search this site.
      others
      mobile
      qrcode
      powered
      無料ブログ作成サービス JUGEM