10月に買ったCD。

0
     雨の続く秋。
     この木曜あたりから、どれくらい降っているのか。そのあげくの、台風。
     いよいよ“国難突破”ウェザーになっている! いや、単に国難ウェザーか‥‥。

     明日の午後には晴れるということなので、やめておこうかと迷ったが、投票に行ったあと、洗濯をした。
     耐震化補修工事のおかげで、ヴェランダの幅がぐ〜っと広がっているので、そうとうの強風が吹き込まないかぎり、いや吹き込んでさえ、吊った洗濯物には雨はほとんどかからないようになっている。

     この1週の、月〜火で買ったCD。

    今週のCD。

     上のは、サルヴァトーレ・アッカルドがソロと指揮、イタリア室内管 Orchestra da Camera Italiana の、パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第4番、5番。
     アッカルドは、デュトワ/ロンドン・フィルと組んで全集をDGに入れていて、今度のはEMI、それも伊EMIの制作・発売になる新録音で、スコアに、アッカルド自身の手が入っているらしい。
     Amazonでは、EMI時代の国内盤全集のページには試聴ファイルがある。発売元が「ユニバーサル」になっているが、この音源はワーナーに移管されていて、そのページはこちら

     下段は、オクで出ていた未開封国内廉価盤。
     左は、パールマン+バレンボイム/パリ管による、ラロ:『スペイン交響曲』とサン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番(DG UCCG-5090)。「The Best 1000」シリーズ。
     右は、ペーター・マーク/都響によるメンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』から、とマズア/ゲヴァントハウスによる『イタリア』(DENON COCO-70595)。「THE CLASSICS 1000」シリーズ。

     パガニーニのヴァイオリン協奏曲なんていうのは、オケの前奏部分はカッコよく、私の場合、そこだけ聴いたら、ソロに入ってヴァイオリンがアクロバットを演じ出すと、しらけて聴くのをやめていた‥‥などというのも、アッカルドの旧全集、国内盤と輸入盤で1回ずつ買っているのである。
     中古の国内盤は、ノイズがあって、輸入盤に買い替えたのだが、けっきょく換金した。

     それなのになんでまた、それも第4番と第5番のカップリングに手を出したかというと‥‥この2曲が、パガニーニのコンチェルトの中では、第1楽章のオーケストラがや〜ったらド派手、オペラ顔負けに歌い上げるのである。
     ブチ上げるトゥッティ、歌い上げるカンタービレ、と、大いにアドレナリンを誘発する勇壮な音楽! なのである。
     都合のいいことに、新全集は、単売(海外盤)では第4と第5番がカップリングになっていて、ちょうど Amazonのレコファンに800円ほどの中古があったのを、ずっと「買おうかな」と思っていて、やっとポチった。

     この2曲のオケ部分で、私、悲壮な環境の中で立ち上がった女剣士の活躍、みたいなのを想像するのであ〜る(爆沈)。
     おっと。ま〜た言っちゃった (^o^;)。言ったついでに言うと、たとえば『ラ・セーヌの星』、みたいな^^;;。

     で、女剣士‥‥には似ても似つかない、大学教授のような風貌のアッカルド先生、これはもう自分がやりたい音楽を歌い上げている。
     2つのコンチェルト、到着した木曜日の出勤前に、第1楽章(それぞれ、長い!)を通して聴いた。
     時期が近い、先日買った(もう売り払っている)ジュリーニとのベートーヴェンの、いささか居心地の悪そうな雰囲気とは打ってかわって水を得た魚、である。

     デュトワ盤の YouTubeを、以下に。
     ※動画が削除されていたので、挿し替え(11/23)。こちらはLP音源です。





     パールマンのほうは、サン=サーンスの協奏曲を、今日、通して聴いた。ヴァイオリンの極美音と、オケの厚い演奏とで、いい意味で優等生的な名演。
     が、「いいたいことがいっぱいある」アッカルドのパガニーニに比べると、サン=サーンスの楽曲そのものが、じつにつまらない。

     このディスクを買ったのは、1枚も持っていなかったラロの『スペイン交響曲』を揃えるため。
     以前、ウエストミンスター録音の、ジュリアン・オレフスキーのCD(MCA/Millenium Classics)を持っていたが ― 第3楽章カット版。カップリングはメンデルスゾーンで、なかなか稀少な、名演 ― 手放している。

     マーク指揮のメンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』は、もうネット上に写真がないのだが、カップリングなしで出たアルバムの、帯なし中古盤を持っていたことがあるが、手放している。
     カップリングのなかったレギュラー盤には、プロデューサー、エンジニアの名前があったと記憶するが、「THE CLASSICS 1000」は、録音場所と日時だけ。

     手許には、アバド/ベルリン・フィル盤(Sony、ライヴ) ― これも『イタリア』とカップリング ― があって、世評もベストなのだが、もう1枚、ということで。アバド盤は、‘お芝居’が入っているのが、ちょっとウルサいというのもあった。

     マズアの『イタリア』が、Eurodisc原盤で、契約の点で(Eurodiscは、現在 Sonyの一部)再発が難しくなったせいか、マークの『真夏の夜の夢』は現在新盤ではオクラ入りの模様。
     日本コロムビアの最新の千円シリーズ「CREST 1000」には、パートナーにできるカップリング録音がないこともあってか、入らなかった。

     今日は、「序曲」と「結婚行進曲」を聴いた。クセのない、清潔な流れの中に、突然の大きなルバートを見せたりする。
     手許には、IMPにベルン交響楽団を振って入れた『スコットランド』もあり、マークのメンデルスゾーンとしては、この2枚あたりは最良の部分ではないか、と思ったり。

     ユニバーサルの「The Best 1000」シリーズも、プロデューサー、エンジニア名は省略している。2006年発売、ということは、11年間未開封で寝ていた、という次第。
     マークのほうは2003年なので、14年間未開封のまま寝ていたことになる。

     LP時代からそうなのだが、日本の廉価盤シリーズは、定価をシリーズ名にすることがたいへん多い。上の2シリーズ名も、定価が1,000円 ― ユニバーサルは5%税込み、コロムビアは税別 ― であることを示す。
     手許にある、R.ゼルキンの弾くベートーヴェンの後期三大ソナタは、「名盤1200 The Meiban」というシリーズ(2003年)で、これも税込み1,200円なのでこのシリーズ名なのだろう。
     ちなみに、ゼルキンのディスクにはプロデューサー、エンジニア名が記される。

     ‥‥CD3枚、それぞれ送料込み800円ほどの出費。
     先月に買ったCDはまだアップしていなかった‥‥別にしなくてもいいけれど;;。
     アラウの弾くブラームスのピアノ・ソナタ(PHILIPS国内盤。ちょっと入手しづらい)と、カラヤンの『ボリス』(英Decca Originals)でした。
     昨日ポチった、ホロヴィッツのリスト(RCA)は、到着待ち中〜♪ ‥‥いや、『スペイン交響曲』も、リストのピアノ・ソナタも、吉田秀和『LP300選』にあるのに、1枚も持っていなかったんです。

    calendar
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    << October 2017 >>
    PR
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    recommend
    ライヴ・イン・コンサート1991
    ライヴ・イン・コンサート1991 (JUGEMレビュー »)
    内田光子,モーツァルト
    神韻縹渺。
    recommend
    Symphony 7
    Symphony 7 (JUGEMレビュー »)
    Bruckner,Berlin Philharmonic Orchestra,Wand
    やっぱりこれは、音楽の世界遺産!
    recommend
    チャイコフスキー : 交響曲第6番ロ短調<悲愴>
    チャイコフスキー : 交響曲第6番ロ短調<悲愴> (JUGEMレビュー »)
    ベルリン放送交響楽団,チャイコフスキー,フリッチャイ(フェレンツ)
    ※クラシックで1枚、といったらコレ!! 新しい国内盤が出ています。
    recommend
    Symphony No. 8
    Symphony No. 8 (JUGEMレビュー »)
    D. Shostakovich
    ムラヴィンスキー/レニングラードの決定盤!!
    求めやすい alto盤が、Amazon.co.jpにも入りましたので、入替えておきます^^。
    recommend
    はてしない物語
    はてしない物語 (JUGEMレビュー »)
    ミヒャエル・エンデ
    “虚偽”の時代への警鐘!
    recommend
    風邪の効用 (ちくま文庫)
    風邪の効用 (ちくま文庫) (JUGEMレビュー »)
    野口 晴哉
    やっぱりこれは入れておかないと…。
    recommend
    野生の哲学―野口晴哉の生命宇宙 (ちくま文庫 な 38-1)
    野生の哲学―野口晴哉の生命宇宙 (ちくま文庫 な 38-1) (JUGEMレビュー »)
    永沢 哲
    整体の創始者・野口晴哉の核心に初めて思想研究として迫った力作!!
    recommend
    「ひきこもり」だった僕から
    「ひきこもり」だった僕から (JUGEMレビュー »)
    上山 和樹
    ‘本館’に所感をアップしてます(^^)。
    recommend
    言葉と無意識 (講談社現代新書)
    言葉と無意識 (講談社現代新書) (JUGEMレビュー »)
    丸山 圭三郎
    小冊子ながら、限りない示唆に満ちた名著
    recommend
    シンクロニシティ (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)
    シンクロニシティ (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ) (JUGEMレビュー »)
    F.デヴィッド ピート
    ‘シンクロニシティ’を可能なかぎり、‘トンデモ’から離れて説いた良心的な一書。
    recommend
    links
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM